初めてのキャンプ~白銀荘前キャンプ場~
私の初キャンプは今から5年前。
結婚して車を買ってからでした。
結婚して車を買ってからでした。
当時の私はキャンプに関する知識はほぼ0。
憧れはありましたが何を買えばいいかもさっぱりわからず、夫に「まずこれを買うように」と言われたのが「スノーピーク ギガパワーストーブ地(オートイグナイタ付き)」でした。
自分の火は自分で確保せよ、ということだったのかな。
5年経った今でももちろん現役!
「モノのいいものを買う」は夫のモットーですが、確かになあ、です。
スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ地オート GS100A GS100A
「こんなの持ってる私、カッコイイ…。」的な気分で、道具の意味もたいしてわからないまま、「私の♡」と嬉しかったのを覚えています。
今でもたくさんあるキャンプ道具の中で、絶対になくてはならない大切な道具です。
(その後、少しづつ道具が増えることになるとは予想もしていなかったのでした。)
さて、初めてのキャンプの場所は上富良野町吹上温泉すぐそばの「白銀荘前キャンプ場」でした。

「小さい広場」という印象でしたが、十勝岳等への山登りの人が、朝早くの登山のために前泊でよく利用すると聞いて、なるほどーと納得。
まだ夫のソロツーリング用の道具のみだったので、モンベルの「ムーンライトⅠ型」という2人で寝るのが精いっぱいのテントと、小さなドラえもんのアルミテーブル、それに折りたたみの小さなイス2脚で、小さな小さなキャンプでした。


6月という、北海道ではいい季節の始まりでしたがl、夜の冷え込みにビックリ!その分寝袋の暖かさにビックリ!朝露で芝生がこんなにべちょべちょになるということにビックリ!そして、エアーマット1枚あるだけで、こんなに地面の冷たさや凸凹を気にしなくて済むものか!と便利さにビックリ。
ビックリ尽くしでした。
ちなみに、ムーンライトⅠ型に二人で寝たときの狭さにもビックリしました。
寝袋に入ってイモムシ状の二人がぎゅうぎゅうに並んで詰まっていて、なんか虫みたいだな・・と思いました。新婚時代のいい思い出です。若さですねー(笑)
冷えた体を温める温泉がすぐそばにあるキャンプ場の良さを知ったのもこの時!
白銀荘前キャンプ場はその名の通り「白銀荘」の目の前にあり、なんと朝風呂が割引料金で楽しめるのです!!
その後、「そばにシャワーがあるキャンプ場」なども経験しましたが、
やっぱり「そばに温泉がある」と聞くと、安心感が断然違う私です。
まあ、単に、私が寒がり+温泉好きなだけかもしれませんが。
でもとにかく、
「寒くない」
これは、快適なキャンプのためにとっても大事!!!と、初回から学んだ私でした。
(その後、「でも荷物は少ない方がいい」ということも学ぶのでした・・・。)
憧れはありましたが何を買えばいいかもさっぱりわからず、夫に「まずこれを買うように」と言われたのが「スノーピーク ギガパワーストーブ地(オートイグナイタ付き)」でした。
自分の火は自分で確保せよ、ということだったのかな。
5年経った今でももちろん現役!
「モノのいいものを買う」は夫のモットーですが、確かになあ、です。
スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ地オート GS100A GS100A
「こんなの持ってる私、カッコイイ…。」的な気分で、道具の意味もたいしてわからないまま、「私の♡」と嬉しかったのを覚えています。
今でもたくさんあるキャンプ道具の中で、絶対になくてはならない大切な道具です。
(その後、少しづつ道具が増えることになるとは予想もしていなかったのでした。)
さて、初めてのキャンプの場所は上富良野町吹上温泉すぐそばの「白銀荘前キャンプ場」でした。

「小さい広場」という印象でしたが、十勝岳等への山登りの人が、朝早くの登山のために前泊でよく利用すると聞いて、なるほどーと納得。
まだ夫のソロツーリング用の道具のみだったので、モンベルの「ムーンライトⅠ型」という2人で寝るのが精いっぱいのテントと、小さなドラえもんのアルミテーブル、それに折りたたみの小さなイス2脚で、小さな小さなキャンプでした。


6月という、北海道ではいい季節の始まりでしたがl、夜の冷え込みにビックリ!その分寝袋の暖かさにビックリ!朝露で芝生がこんなにべちょべちょになるということにビックリ!そして、エアーマット1枚あるだけで、こんなに地面の冷たさや凸凹を気にしなくて済むものか!と便利さにビックリ。
ビックリ尽くしでした。
ちなみに、ムーンライトⅠ型に二人で寝たときの狭さにもビックリしました。
寝袋に入ってイモムシ状の二人がぎゅうぎゅうに並んで詰まっていて、なんか虫みたいだな・・と思いました。新婚時代のいい思い出です。若さですねー(笑)
冷えた体を温める温泉がすぐそばにあるキャンプ場の良さを知ったのもこの時!
白銀荘前キャンプ場はその名の通り「白銀荘」の目の前にあり、なんと朝風呂が割引料金で楽しめるのです!!
その後、「そばにシャワーがあるキャンプ場」なども経験しましたが、
やっぱり「そばに温泉がある」と聞くと、安心感が断然違う私です。
まあ、単に、私が寒がり+温泉好きなだけかもしれませんが。
でもとにかく、
「寒くない」
これは、快適なキャンプのためにとっても大事!!!と、初回から学んだ私でした。
(その後、「でも荷物は少ない方がいい」ということも学ぶのでした・・・。)
この記事へのコメント
いいですねー、肩寄せ合ってムーンライト
それだけで歌のタイトルになりそうです。
『肩寄せ合ってムーンライト』
うちは子供たちの寝相が悪くて、シュラフから脱出するどころか、テントから脱出しかけるぐらいです(笑
北海道のキャンプ、憧れます〜
それだけで歌のタイトルになりそうです。
『肩寄せ合ってムーンライト』
うちは子供たちの寝相が悪くて、シュラフから脱出するどころか、テントから脱出しかけるぐらいです(笑
北海道のキャンプ、憧れます〜
コメントありがとうございます。
今では夫婦とも大きくなったので(笑)ムーンライトには収まりそうもないです。
子供さん元気いっぱいですね!
うちはまだ小さいのでシュラフに収まって寝ていますが普段から寝相が悪いので時間の問題かな(笑)
北海道、寒さが大敵ですがさわやかキャンプができますよ。
ぜひ遠征にいらしてください!
今では夫婦とも大きくなったので(笑)ムーンライトには収まりそうもないです。
子供さん元気いっぱいですね!
うちはまだ小さいのでシュラフに収まって寝ていますが普段から寝相が悪いので時間の問題かな(笑)
北海道、寒さが大敵ですがさわやかキャンプができますよ。
ぜひ遠征にいらしてください!
はじめまして!
わたしも北海道でキャンプを楽しんでいます。しかも先週ここのブログはじめたばかりです(^^)
白銀荘前キャンプ場が初めての場所って凄いですね~。私もまだまだキャンプ経験は初心者だと思うのですが、ここって結構憧れの場所で、と言うか経験豊富なキャンパーの集う場所っていう勝手なイメージがある場所なので、なんだか拝見していて凄いと思いました~。
ムーンライト1型をお持ちと言うことは、ご主人さんが玄人なのでしょうね!
また寄らせてもらいますね!よろしくです(^^)
わたしも北海道でキャンプを楽しんでいます。しかも先週ここのブログはじめたばかりです(^^)
白銀荘前キャンプ場が初めての場所って凄いですね~。私もまだまだキャンプ経験は初心者だと思うのですが、ここって結構憧れの場所で、と言うか経験豊富なキャンパーの集う場所っていう勝手なイメージがある場所なので、なんだか拝見していて凄いと思いました~。
ムーンライト1型をお持ちと言うことは、ご主人さんが玄人なのでしょうね!
また寄らせてもらいますね!よろしくです(^^)
はじめまして!
北海道の方なのですね、ブログ拝見させていただきました。
鶴沼公園のキャンプ場、先日下見してきたばかりだったので興味深く記事を読ませてもらいました!
白銀荘前のキャンプ場は確かに家族連れ向きではない雰囲気でした。わたしはただただ付いて行っただけですが(笑
夫はオートバイでずいぶんキャンプを重ねていたのでいろいろ詳しいですが家族キャンプは素人だと言っていました。
こちらこそよろしくお願いします^^!
北海道の方なのですね、ブログ拝見させていただきました。
鶴沼公園のキャンプ場、先日下見してきたばかりだったので興味深く記事を読ませてもらいました!
白銀荘前のキャンプ場は確かに家族連れ向きではない雰囲気でした。わたしはただただ付いて行っただけですが(笑
夫はオートバイでずいぶんキャンプを重ねていたのでいろいろ詳しいですが家族キャンプは素人だと言っていました。
こちらこそよろしくお願いします^^!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。