避難袋とストーブ
地震のニュースには本当に驚きました。
一日も早く被災地の方々に日常が戻るように何か力になることを考えたいです。
寄付にしてもきちんと被災された方々のところへ届く方法で行いたいと思います。
我が家でも防災グッズを見直しました。
小さいお子さんがいるおうちはとくに避難袋を用意しておいたら、いざという時とても役に立つと思います。
おむつに着替えにラジオと電池、水と食べ物、下着に救急グッズなど選ぶのは簡単ですが
リュックの大きさが限られているので!これはいれない!と決めるのが大変です。優柔不断なわたしです。
ただこんな時、アウトドアの知識や道具があるとほんとうに助かりますね。
むかしなら「自分でお湯を沸かす」なんてちっとも考えなかったと思います。
わたしの初めてのアウトドア道具はこのストーブ。(これをストーブと呼ぶのも初めてしりました)
スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ地オート GS100A GS100A
とにかく小さいのにちゃんとお湯が沸かせて感激しました。ガスの缶も小さいのでリュックの中で場所をとりません。
カチッと押すと火がついてくれるタイプなので、マッチがなくてもなんとかなります。
外で寒いとき、あたたかい飲み物は元気をくれますよね!さむがりなわたしにはなくてはならない道具です。
天災はいつ起こるのか分からないので備えだけは十分にしておきたいと思います。
一日も早く被災地の方々に日常が戻るように何か力になることを考えたいです。
寄付にしてもきちんと被災された方々のところへ届く方法で行いたいと思います。
我が家でも防災グッズを見直しました。
小さいお子さんがいるおうちはとくに避難袋を用意しておいたら、いざという時とても役に立つと思います。
おむつに着替えにラジオと電池、水と食べ物、下着に救急グッズなど選ぶのは簡単ですが
リュックの大きさが限られているので!これはいれない!と決めるのが大変です。優柔不断なわたしです。
ただこんな時、アウトドアの知識や道具があるとほんとうに助かりますね。
むかしなら「自分でお湯を沸かす」なんてちっとも考えなかったと思います。
わたしの初めてのアウトドア道具はこのストーブ。(これをストーブと呼ぶのも初めてしりました)
スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ地オート GS100A GS100A
とにかく小さいのにちゃんとお湯が沸かせて感激しました。ガスの缶も小さいのでリュックの中で場所をとりません。
カチッと押すと火がついてくれるタイプなので、マッチがなくてもなんとかなります。
外で寒いとき、あたたかい飲み物は元気をくれますよね!さむがりなわたしにはなくてはならない道具です。
天災はいつ起こるのか分からないので備えだけは十分にしておきたいと思います。
この記事へのコメント
お久し振りです!
元気してましたか?
今、お仕事で福岡にいます。
結構、揺れましたよ。
被害も結構酷い状態のようです。
防災グッズは必要ですよね!
元気してましたか?
今、お仕事で福岡にいます。
結構、揺れましたよ。
被害も結構酷い状態のようです。
防災グッズは必要ですよね!
ご無沙汰いたしましたー、おかげさまで元気です!
福岡…そうでしたか!交通は大丈夫ですか?帰ってこられそうでしょうか。
テレビで見ていますが、未だ収まっていないようですし用心なさって下さいね。
福岡…そうでしたか!交通は大丈夫ですか?帰ってこられそうでしょうか。
テレビで見ていますが、未だ収まっていないようですし用心なさって下さいね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。